未来塾 10月度例会 10月19日
未来塾は2部構成となっており、第一部【決算書勉強会】、第二部【10月支部例会運営の役割確認と新春講演会の内容提案】を行いました。 【決算書勉強会】 19:00 ~ 前回までの復習として、財務3表の説明、労働分配率、損益分… 続きを読む »
未来塾は2部構成となっており、第一部【決算書勉強会】、第二部【10月支部例会運営の役割確認と新春講演会の内容提案】を行いました。 【決算書勉強会】 19:00 ~ 前回までの復習として、財務3表の説明、労働分配率、損益分… 続きを読む »
【題目】 「会社見学をして有限会社タシロを知ろう!!(会社訪問例会)」 【概要】 10月の浅野ブロック例会は(有)タシロ様の会社を訪問します。多種多様で高品質の樹木の生産や販売を手がけていらっしゃるタシロさん。作業風景や… 続きを読む »
『理念を自分の言葉に ~同友会で学んだ一番大事なこと~』 報告者:株式会社愛菜華田中ファーム 代表取締役 田中 稔久氏(福岡同友会 有明支部) 今月の支部例会では、有明支部の田中さんにご報告いただきました。 田中さんは福… 続きを読む »
『顧客満足度を上げるにはどうするか』 【報告者】 株式会社プレホーム 代表取締役 松永 年弘 氏 今回のブロック例会では、6月に入会された松永さんにご報告いただきました。 会社概要や社歴、松永さん自身についてを話して… 続きを読む »
未来塾は2部構成となっており、第一部【10月度支部例会の打ち合わせ】、第二部【決算書勉強会】を行いました。 【10月度支部例会打ち合わせ】 19:00 ~ 10月支部例会の報告者である、福岡県企業振興会協同組合 理事 島… 続きを読む »
【題目】 「第2回 新規プロジェクト検討会」 【概要】 今回立ち上げている新規プロジェクト検討会の概要を冒頭にお話しいただき、6月に髙木ブロックにて行った第1回検討会でのみなさんのご意見より改善点を見出し、再度進め方等を… 続きを読む »
内容「髙木ブロック今期の予定、近況報告会 」新型コロナウイルスが改めて猛威を振るい、お盆明けに増加傾向にあるため、今月予定していた暑気払いですが、泣く泣く開催を控えることと致しました。しかし、皆様と少しでもお話ししたいと… 続きを読む »
未来塾は2部構成となっており、第一部【決算書勉強会】、第二部【行事検討会・支部例会打ち合わせ】を行いました。 【決算書勉強会】 19:00 ~ 前回の復習として、『なんで会社は倒産するのか?』、『借り入れは無い方が良いの… 続きを読む »
【日時】2022年8月3日(水)19:00~20:50 【会場】みんくる会議室+ZOOM 【参加人数】15名(うちZOOM4名) 【題目】 「値上げ交渉の各社営業方法について」 【概要】 1.あすなろ塾から3年経って 2… 続きを読む »
ブロックテーマ 本ブロックでは、“他社の悩みは自社のいつかの悩み。皆で考え、その時に備えよう!”をテーマに、仲間の悩みを聞き、皆で考え、自社の備えとすることを目的としています。身近なテーマから経営者の本質まで、皆で考え討… 続きを読む »