12月6日~7日に大分県にて第 10 回九州沖縄ブロック事務局研修交流会が開催されました。九州沖縄ブロックの事務局及び中同協から37名の事務局員が参加しました。
1日目は「SDGs の考え方を地域活性化に活かす」というテーマで研修が行われ、主にSDGsカードゲームに取り組みました。「SDGsカードゲーム」とは、参加者がグループを組み、お題に沿ったプロジェクトを進めながらゴール(目標)達成を目指すビジネスゲームです。初めてお会いした方々と即興でチームを組み、ゲームに取り組むことは中々難しい点も多かったのですが、全体で協力をしてプロジェクトを進めることは現実にSDGsのゴールを目指すうえでも重要であることが理解できました。その後、県ごとのグループに分かれ、SDGsの17の目標の中で、自分の県のどのような課題に関わっているかを考えました。SDGsと聞くと何か大きな壮大な目標のように感じますが、地域の課題と関連されることでSDGsを自分ごととして捉えることができたのではないかと思います。
2日目は、3名の事務局員の体験報告を聞き、グループ討論にて5年後・10年後の目標を設定しました。グループ討論では、「会員及び会員企業の魅力を伝えられるような事務局員になりたい」、「事務局でも事業承継を図っていきたい」などの目標が挙がりました。ブログ筆者はこちらの研修に初参加だったのですが、普段中々関わることができない他県事務局員の方々と交流することができ、非常に有意義な研修だと感じました。九州沖縄ブロック事務局研修交流会は2年ごとの開催であり、2年後は沖縄にて開催される予定です。設定した目標に近づけるよう、今後も目的意識を持って業務や同友会運動に取り組んでいきたいです。
また、りゅうきゅうやとり天など大分のグルメを味わい、大分を満喫することができました。