共同求人委員会主催 大学と企業経営者との懇談会が開催されました
2019年11月18日(月)に福岡県中小企業振興センター 201会議室にて共同求人委員会主催 大学と企業経営者との懇談会が開催されました。 当日まず懇談会前に行われたのが共同求人委員会キックオフミーティングです。これまで… 続きを読む »
2019年11月18日(月)に福岡県中小企業振興センター 201会議室にて共同求人委員会主催 大学と企業経営者との懇談会が開催されました。 当日まず懇談会前に行われたのが共同求人委員会キックオフミーティングです。これまで… 続きを読む »
お客様にとって最高の支援者に 印刷業ではなく、コミュニケーション支援業 印刷業界は紙(プリントメディア)とデジタル(Webメディア)の組み合わせで戦略を立てる時代になりました。 博多印刷も印刷物を作るだけで… 続きを読む »
福岡県内10ヶ所で福祉サービスを提供している「(株)まきもと」。代表の牧本貴宏さんは当会博多支部の会員で、2015年度よりバリアフリー委員会(障がい者雇用に関する委員会)の委員長を務めています。 障がい者との出会い … 続きを読む »
近年よく話題に上がるSDGs。 月刊同友2020年2月号では、SDGsについて特集することになり 中小企業家同友会全国協議会(以下:中同協)の欧州視察に参加した 中同協幹事長の中山英敬氏((株)ヒューマンライフ 代表取締… 続きを読む »
福岡県立鞍手竜徳高等学校2年次進路セミナーに参加しました 11月20日(水)に福岡県立鞍手竜徳高等学校の2年生を対象とした進路セミナーが開催され参加しました。 今年で14年目となるセミナーですが、今回から新たな取り組みが… 続きを読む »
自動車販売から修理、保険、レンタカーまで 有限会社ユー自動車は、大牟田市にある自動車屋さんです。自動車販売・整備からはじまったお店ですが、板金塗装や保険、レンタカーなど自動車のあらゆることを相談できるお店になっています。… 続きを読む »
10月17日・18日に「第20回障害者問題全国交流会in滋賀」が開催され、全国から400名を超える会員が滋賀の地に集結しました。 一日目は分科会報告が行われ、私は第3分科会「同友会の一丁目一番地はここにある~我々は企業家… 続きを読む »
2019年11月8日(金)小倉リーセントホテルで、 「第3回 企業と高校との共育懇談会」を開催しました。 北九州地区の高校の校長など12校21名と16名の経営者が参加し、 高校生のキャリア教育について意見交換を行いました… 続きを読む »
11月1日(金)~11月2日(土)に事務局旅行があり、 今年は、北陸新幹線が開通し、人気の石川県金沢市へ行ってきました。 新幹線と特急サンダーバードを使って、片道5時間の長旅でしたが、 兼六園や21世紀美術館、通称忍者寺… 続きを読む »
「安心・安全」はこれからの重要テーマ 久留米市にある(株)十八防災システムは、火災報知機・スプリンクラー設備等消防設備の工事・メンテナンスや放送・インターホンといった電気通信工事を行う会社です。顧客の多くは工場・倉庫・病… 続きを読む »