5月19日(月)18:30~ 県南センター会議室にて開催!
生成AIの仕組みから、AIにて出来ること、始め方から日常の業務にどの様に活用すべきか?ま
で、親切丁寧にお教えします。AI時代に乗り遅れたくない経営者、経営幹部の方々、是非ご参加ください。
他支部の会員さん、ご家族や社員さんの参加も大歓迎です。
(※参加の皆さん実際に手を動かして、ぜひチャレンジしてみましょう❣)

※ 前年度「絶対有料級!」と好評のAI講座、今年度も開催❣
新シーズン参加者募集中❣
福岡同友会会員の皆様
一般社団法人福岡県中小企業家同友会
りょうちく支部ブロック長 柿元千德
2025年度上半期経営AI支援実践ブロック会のご案内
半年間を通じて、単なるChatGPT等生成AIの説明だけではなく(もちろん初回2回は基本中心
の講義をします)生成AIを自らの経営にどの様に活かせるか?を実践形式で学ぶ勉強会。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★ 絶対に有料級❣と大変好評だった為、今期も開催決定❣ ★★
★★生成AI技術を活用しつつ、共に小さな会社を地味に変える方法を学ぶ!★★
★★ 実際に手を動かしながら学ぶハンズオンセミナー ★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【5月からの毎月開催・全6回の上半期継続テーマブロック会2025年度版】
『生成AIを用いた具体的実例を見ながら、手を動かし経営上でのAI支援を学ぶ!』
【この様な経営者に、特に有用な講座です!】
- 格安で有能な秘書(国立大学院卒業生程度)が欲しい!
- 事業はBtoBだけれども事務作業の省力化にもっと力を入れていきたい
- 事業計画をもっと詳細かつ効率的に作りたい
- ChatGPT は知ってるけど、本格的に利用してみたい
- AIの事について色々訊いてみたいが、周りに適切な人が居ない
- 同友会に取られる時間をもっと削減したい
- 文章作成はどうしても苦手意識が…
- AIがなんぼのもんじゃい!と普段は思っているけど…
【前期卒業生たちの声】
- 久留米支部O氏:士業の方々はぜひ生成AIを即活用すべき。機密保持の仕方も教えてくれた!
- 有明支部N氏:AIに触れた事で、自分野のAIを早速現場へ導入し、繁忙期の残業が60%減に
【第1回】これからの人材不足時代とDX/AI(オリエンテーション①)
- 日 時:2025年5月19日(月) 18:30~20:30
- 場 所:同友会県南センター
(久留米市西町1367−1) - 参加費:完全無料❣
- 対 象:県下全会員参加希望者(ゲスト見学参加可)
県南地区会以外の福岡都市圏や北九州、筑豊の方々の参加もOK❣
今期開催予定
- 5月19日(月)これからの人材不足時代とDX/AI(オリエンテーション①)
- 6月23日(月)ITとDX、AIの基本(オリエンテーション②)
- 7月22日(火)精度の高いプロンプト作成法
- 8月前半某日 【前半補講 開催】
- 8月18日(月)他サービスとの連携でさらに付加価値を
- 9月22日(月)応用例(有能な社長秘書として)
- 10月20日(月)専用生成AIの作成
- 11月某日 【後半補講&卒業式】
大切なお知らせ
参加前に必ずご一読ください
- 7月までの回に最低2回に参加していただければ、その後はリモート参加でもOKです!
- 第4回目以降の途中参加はできません。7月の第3回目迄に必ず二度は現地(県南地区センター:久留米市西町1367−1)へご参加下さい。
- 前年度卒業生は引続きリモート参加可能です。
- 第3回目(7月22日(火))以降参加時は必ずご自身のPCまたはタブレットを持参下さい。
- 参加自体は無料ですし、基本は無料版利用を中心にご紹介していきますが、期間中に有料版を利用した方が確実に精度や機能が上がります(各サービス月額20ドル程度。やり方は講座中に指導します)
- 社員さんの参加大歓迎です❣、ただし事前にご連絡だけお願いします。
- 今回より諸連絡や塾後のフォローにGoogleグループを利用します。利用可能なGoogleアカウントまたはGmailアカウント必須です。なお、GoogleアカウントまたはGmailアカウント自体が解らない方、お持ちでない方は第1回目に会場にて取得サポートします。